cleopatrabentou

スピリチュアル系ブログ

全てが音楽

しんごチャンネルのライブを見た。

桐沢さんという人がドラムを勉強するためにアメリカに行った。

しかし、リズムを認めてもらえなかった。

そこで彼は、「西洋式の音楽には問題がある」、と言ってる人に出会った。

その人によると、西洋式音楽は、数字でリズムを勉強させているという。

 

 

リズムについて調べるうちに、リズムっていうのはアフリカから来たもので、

頭で考えるものじゃなくて、体で表現するものだと、桐沢さんは知った。

アフリカ人は音楽教育を受けない。

体が歌ってるから楽器が歌いだす。

 

 

西洋式のリズムから離れないと、ドラムが良くならないことに気づいて、

桐沢さんは、アフリカの音楽を聴きながら歩いたりした。

歩くことも全てが音楽なんだって言ってた。

 

 

アフリカ人は、青いバナナを持って出かけ、バナナが黄色くなるのを見て、

時間の経過を知るんだという。

きっちりした時間という感覚もないし、

きっちりした楽譜もない、体で感じる音楽と時間。

 

 

リズムについて突き詰めていくと、宇宙の話にまでつながるという。

そういう、興味深すぎる話を聞けた。

 

 

 

このチャンネルの○○さんという人が、コミュニケーションの仕方が自分みたいで、

見ていてすごくトリガーを引かれた。

空気を読んで、笑い続けている。

 

分からないときは、笑ってれば正解だよね?

もう少しか?もう少し笑ってればいいのか?

まだか?まだなのか?

そんな風に見えた。

私もまったく同じようなコミュニケーションをしているので、

自分を見てるみたいで、辛い。

 

 

この「空気読みすぎコミュニケーション」って、自分も苦しいけど、

見ている人も苦しいんだと、彼を見て学んだ。

 

 

 

この「空気読みすぎコミュニケーション」って、

自分の許せない部分を、人に見せないようにしている状態なのかもしれない。

 

 

オタクだと思われてはいけない。

変人だと思われてはいけない。

気持ち悪いと思われてはいけない。

ダサいと思われてはいけない。

常識がないと思われてはいけない。

頭が悪いと思われてはいけない。

コミュニケーションが下手だと思われてはいけない。

 

 

「こういう人間じゃなきゃ、ダメだ」という思い込みのせいで、

話を合わせて、笑うだけのロボットを、私はずっと演じてきた。

その結果、めちゃくちゃ嫌われてばかりだった。

 

 

苦しい思いをして、自分に嘘ばかりついて、嫌われるんなら、

素直に生きればよかった。

 

 

でも、人を前にすると、どうしてもよく思われたくなって、

「できるフリ」を演じてしまう。

 

 

素直に、認めてしまえばいいのにね。

私はオタクだし、変人だし、気持ち悪いし、ダサいし、常識がないし、頭悪いし、

コミュニケーションが下手だと。